一番食品は「業務用取引」を主軸に、ご家庭向け商品を販売する「通信販売事業」、料亭?仕出しを運営する「外食事業」を展開しています。
B to B | Business to Businessの略で、企業が別の企業を対象として事業や取引を行うこと。 (この場合、一番食品のお客様は企業) |
---|---|
B to C | Business to Consumerの略で、企業が個人(消費者)に対して事業や取引を行うこと。 (この場合、一番食品のお客様は一般消費者) |
業務用(BtoB)事業
お客様の商品づくりに「味」で貢獻
私たちは食品関連企業様の商品づくりに対し「味」で貢獻することに特化した事業を主軸としており、スープ?だし?たれ類?調味料?レトルト食品?缶詰?惣菜?健康食品?冷凍食品?菓子?清涼飲料水など、幅広い分野の食品を製造販売しています。 「食品関連企業様の商品づくりに対し「味」で貢獻」といっても理解しにくいと思いますが、パソコンに例えるとハードディスク、メモリー、CPU、モニターなど、各パーツが數々の會社から集めて作られているように、加工食品も複數の會社が関わっていることが多く、その中で一番食品は“味”の部分を擔當しております。
年間8,000件の開発依頼に
オーダーメイドで対応
創業以來、60年にわたって「味づくり」にこだわり続け、お客様の味に関する幅広いニーズにオーダーメイド開発で応えてきました。その數は年間約8,000件。このように多くの件數であっても、高度な技術を駆使して “おいしさ”と“安全性”を両立しながらスピーディーに開発することを強みとしています。
お客様の戦略パートナーとして
提案型商品開発を展開
お客様に依頼された商品開発を忠実に行うだけでなく、「どんな商品を販売したらいいのか」「どんな味にしたらいいのか」を具體的に提案したり、抱えるお悩みを先取りして解決策を提案することも重視しています。 私たちは數十萬件もの豊富な開発実績をもとに、お客様の戦略パートナーとしてニーズに合致した各種企畫提案を実施します。
提案から開発、生産、品質管理までを
トータルプロデュース
獨自の生産システムや厳しい品質管理體制、そして先進の即応?即納體制を築いており、商品の提案から、開発、生産、品質管理まで一貫したプロデュースを行っています。
取引先と取扱い商品のイメージ

※上記はほんの一例です。
※健康食品事例は當社の通販商品です。詳しくはショッピングサイトでご確認ください
私たちが開発する商品は「味をつけて食べる物」すべてが対照ですから、商品の種類は無限に広がります。
B to C 事業

通信販売事業
個人顧客を対象に家庭向けの商品(つゆ?ご飯の素?ドレッシングなど)をカタログ、新聞広告、インターネット、直営店など様々なチャネルで事業を拡大しています。

外食事業
創業62年の歴史を誇る老舗料亭。茶懐石のおもてなしのこころを大切に、四季の風趣を盛り込み、真心をこめておつくりします。料理の出來栄えを決定づける素材選びを第一に考え、旬の味覚を茶懐石の「もてなし」に込めました。
ここでは職人たちのたしかな目と腕で素材と味にこだわった日本料理を
ご提供しております。
直営店舗とその他の販売店の案內
下記の店舗でも一番食品の商品を一部取り扱いいただいております。
*全ての商品を販売している訳ではありません。
